297件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

中学2年生の誰々さんは、毎年同様の宣言をつくっているのに浸透していないと問題視し、宣言について学校でもっと話し合う機会をつくり、よりよい学校づくりに役立てたいと話していたとの内容でございました。 直接児童生徒よりこの宣言を受け取られた岡原市長、改めて子供たちへの思いや行動に対しての所感と励ましの言葉をいただけたらと思います。岡原市長。     

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

そこでは,誰一人取り残されない学校づくり登校傾向のある児童生徒に関する支援ニーズ早期把握,不登校児童生徒の多様な教育機会確保,不登校児童生徒社会的自立を目指した中長期的な支援の4点であります。 本市においても重点施策として,不登校対応が掲げられていることから,不登校生徒の現状をお伺いいたします。 ○井川剛議長 篠原 実市長

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

しかし、この話合いの結果出された答申及び再編計画(素案)には、学校規模適正化と、再編に対する不安等への対応しか書かれておらず、魅力的な学校づくりや、全体的な検討については言及されていません。  一方で、既に子供たちの豊かな人間性を育もうと魅力ある学校づくりに取り組んでいる自治体は、愛媛県内にもあります。

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

同時に,これまで男女で分けてきた校則や教育活動を見直し,改善することにより,多様性を認め合い,誰もが安心して生活できる学校づくりを進めていきますとありました。 この取組を推進した3年生にもヒアリングさせていただきましたが,生徒が主体的に動いており,すばらしい取組だと感じ取っております。 

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

また、コミュニティスクール導入により、学校保護者地域関係者が共に知恵を出し合い、協働しながら子供たちの豊かな成長を支え、地域とともにある学校づくりを進めていくとともに、スクールサポートスタッフ拡充学校ICT支援員を配置し、教員事務効率化負担軽減を図ります。そのほか、学校施設等の快適な学習環境維持管理に努めたいと思います。  

愛南町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第2日12月13日)

22ページの安全・安心の学校づくりというところがBになっているというところが少し分からないのでお聞かせください。  それから26ページ、給食関係なのですが、最後教育委員会意見というところで、農産物の地産地消に関しては、愛南町の実情に鑑み柔軟に対応されたいとなっていますが、今、どのような状況になっているか分かればお聞かせください。 ○議長原田達也) 岩井学校教育課長

宇和島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

学校運営協議会は、地域とともにある学校づくりを目指すという大きな目標を立てて、学校運営地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくとされております。この学校運営協議会の総括を金瀬教育長にお伺いをしたいと思います。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長福島朗伯君) 金瀬教育長

愛南町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 8日)

また、コミュニティスクール導入により、学校保護者地域関係者が共に知恵を出し合い、協働しながら子供たちの豊かな成長を支え、地域と共にある学校づくりを進めていくとともに、スクールサポートスタッフ拡充学校ICT支援員を配置し、教員事務効率化負担軽減を図ります。  そのほか、学校施設等の快適な学習環境維持管理に努めます。  

四国中央市議会 2020-03-04 03月04日-03号

コミュニティスクールというのは,言うまでもございませんが,学校運営協議会制度と言いまして,各学校協議会を設置し,学校保護者地域の方がともに知恵を出し合い,学校運営意見を反映させることで,一緒協働しながら子供たちの豊かな成長を支え,また地域課題解決に向けた取り組み等をすることで,地域とともにある学校づくりを目指すものでございます。 

松山市議会 2020-03-02 03月02日-04号

私は、昨年3月議会終了後から地方創生教育改革の観点からも、学校地域との連携協働は重要であり、社会総がかりでの教育を実現する上で、地域とともにある学校づくりにはコミュニティスクール導入すべきである。また、シビックプライドの醸成にもつながり、学校だけでなく、地域においても「ふるさと松山学」が活用されるのではないかなど、たびたび教育長などと意見交換を行いました。

今治市議会 2020-02-20 令和2年第1回臨時会(第1日) 本文 2020年02月20日開催

学校教育におきましては、菅市長が信条とされる愛郷無限ふるさとを愛し、ふるさとを大切に思う人づくり基本理念とし、地域とともにある学校、一人一人が瞳を輝かせる学校づくりを目指し、職務に励んでまいりました。十分なことができませんでしたが、議員の皆様の多大なご指導、ご支援によりまして、今日まで至ることができました。  

今治市議会 2019-12-09 令和元年第5回定例会(第4日) 本文 2019年12月09日開催

本事業は特色ある学校づくり、学力向上体験学習充実3つを大きな柱として、保護者地域の願い、児童生徒の実態を踏まえた教育活動を推進するもので、校長先生学校マネジメント力向上を図り、独自性、主体性を生かす取り組みを推進し、児童生徒体験活動充実させ、特色のある、魅力ある、行きたい学校づくりを推進するものです。

松山市議会 2019-12-09 12月09日-05号

今後もほかの学校にはない特色ある学校づくりを進めるとともに、その地域で学習できることの意義を、学校説明会で丁寧に説明したり、ホームページなどでよりわかりやすく市民に周知したりすることで、児童生徒数確保に努めたいと考えています。以上で、答弁を終わります。 ○清水宣郎議長 以上で、答弁は終わりました。(「議長」と呼ぶ者あり)田渕議員。 ◆田渕紀子議員 ありがとうございます。